📚【おすすめ本】周術期管理チームテキスト 第4版

おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
難易度:⭐️⭐️☆☆☆(初めて学ぶ人〜)

周術期管理チームテキスト 第4版

日本麻酔科学会 周術期管理チーム委員会 編

🔷 とりあえずマストには違いない

 おそらく,自分でステップアップのために管理チームの資格を取ろうと思った人も,職場で数年経ったらとりあえず試験受けろと言われた人もみんな持ってる教科書だと思います.

 持ってなかったら買いましょう!公式が出している教科書なので持たない理由はありません.値段もあまり高くないですし・・💸

🔷 でも結構難しい・・・読破は大変

 職場で数人が管理チームの試験を受けるにあたって勉強会をしていたので,私も一通り目を通し,これを元に説明をしていましたが・・結構難しいというか,章により基礎的なこともあれば,結構詳しく書いてるな〜というところがあって,普通に頭から読んでると挫折して,結局過去問回して終わるということになりそうな本でもあります

 改めて読むとかなりいい本なのではありますが,使い方に工夫は必要かもしれません.

🔷 試験の図や内容がそのままでていることも

 とは言え,やはり公式この本の図や内容がそのまま出ていることもあるので,過去問と併用して使用するのが正解なのでしょう.

 わかりにくいところや,頻出の部分は今後記事にしていきます

 臨床以外の手術室全体の管理(設備や電気系)も試験では出題されますので,よく出る部分やわかりにくい部分,マストな部分に関してはこれからも無料有料問わず記事にしていきます!

📝 まとめ

とりあえず持っとく必要はあります.公式テキストなので!

読破しようとすると心が折れる😅ので公開されている過去問を見て,該当部位をちょっとずつ読んでいきましょう.


周術期管理チームテキスト第4版
X(旧twitter)でも更新通知してます!
  • URLをコピーしました!
Contents