おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
難易度:⭐️⭐️☆☆☆(初めて学ぶ人〜)
Contents
破格の安さとわかりやすさ
古川力丸 メディカ出版
会話式の本
著者の古川先生と看護師さん,研修医との会話形式で進みます.
「数値やグラフの羅列」「無機質な説明」はなく,サクサク読めます.が,どうしてもこの手の本は世間話的な会話やギャグが挟まれがちなので・・.
その辺を「読みやすい」と感じるか,「余計なやりとりはいらない」と感じるかは,好き嫌いが分かれると思います.
これだけでは足りないけど,薄いし安いし読破できる本
看護師さんや研修医君が良い感じに質問してくれるので,内容は初学者にもとてもかなりわかりやすく書かれています.Amazonレビューでは「図やグラフが少ない」といった意見もありますが,私は特に気になりませんでした😊.
この本は最初の一冊タイプ,「概略をつかむための本」なので,こまかな話がないほうがよいのかもしれません.ページ数も150ページ程度と薄いので,積ん読がたくさんある人でもさらっと読破できると思います.
かつ2000円程度と破格の安さ.買わない理由はあまりないと思います.
人工呼吸に苦手意識がある人は是非
人工呼吸に苦手意識を持っているナースや研修医は少なくありません.「人工呼吸器の設定は難しい」「自分が触るのは怖い」と感じる人も多いでしょう.そんな方には,本書をぜひ手に取っていただきたいです😊
人工呼吸管理を「愉快に」理解できる数少ない入門書.特に研修医や若手ナースの「最初の一冊」としておすすめできます.人工呼吸器との日々の関わりが少し楽しく,そしてちょっと自信を持って臨めるようになるかもしれません.
まとめ
- 会話形式でテンポよく理解できる
- 薄くて安く,気軽に読破できる
- 概略をつかむには最適(ただし詳しい勉強には他の教科書は必要)

世界でいちばん愉快に人工呼吸管理がわかる本: ナース・研修医のための
合わせてこちらもオススメです👍

世界でいちばん簡単に血ガスがわかる、使いこなせる本: ナース・研修医のための