
私が麻酔科医になったころは,まだレミフェンタニルもなくて,好きな先生は結構使ってたイメージがあるね



そういえば使ってるの見たことないです.歯医者の時に聞かれましたけど.
亜酸化窒素って何のために使う?
手術室の壁にある医療ガス配管.酸素と空気はわかるとして,青いやつありますよね?そう,亜酸化窒素(笑気)の配管です.
今日は看護師さんに「あれってもう使わないんですか?」と聞かれたのでその話を.


亜酸化窒素は「眠らせる」薬と勘違いされていることがあるようです(え?そんなことない?).確かに鎮静作用はそれほど強くないですがある程度はあります(ずっと吸ってるとぼーっとしてきます).が,メインの作用は「鎮痛」です.そのため歯医者でも使用されることがありますね.
歴史的には”笑気ガス”として娯楽的に乱用された歴史もあります(現在はもちろん医療用や工業用で適正に管理されています)が,海外では未だに危険な行為が行われているという話も聞きます・・.
麻酔の三要素は・・・
麻酔関連の本の初めに必ず書いてある,古典的な麻酔の三要素.鎮痛,鎮静,不動(筋弛緩).この鎮痛を担っている,いや,「いた」のが一昔前の麻酔における亜酸化窒素の立ち位置でした.これに硬膜外麻酔やフェンタニルを使用しながら術中管理するのが昔は主流でした.
時は流れ,多くの施設で標準的に使用されている鎮痛薬がありますよね?そう,現代最強の麻薬性鎮痛薬「レミフェンタニル(アルチバ®)」です.つまり,亜酸化窒素なんぞなくても術中の鎮痛が可能になりました.しかも亜酸化窒素よりもずっと強力な鎮痛が(循環抑制も強いですけど).
亜酸化窒素が使われなくなった他の理由(欠点)①:副作用
亜酸化窒素には無視できない副作用があります.まず「閉鎖腔(閉じた空間)への拡散」です.空気中に含まれる酸素や窒素よりもずっと色んな場所に入り込みやすい性質を持っているので,体の中の閉じた空間にどんどん入ります.
腸管は完全に閉鎖腔ではないのですが,長時間手術では腸管内部に拡散して腸が拡張し手術進行の妨げになったり,お腹が閉じにくくなったりします.まだこの場合はなんとかなりますが,緊張性気胸など病態が悪化する可能性のある場合はもっと危険です.亜酸化窒素の使用が望ましくない病態を挙げておきます.
- 腸閉塞
- 気胸
- 巨大なブラがある肺気腫患者
- 鼓室形成術
- 眼球内にガスを注入する手術 など
もうひとつの理由として吸入麻酔薬全般に言えることですが「PONV:術後悪心・嘔吐」のリスクが増大することです.
亜酸化窒素が使われなくなった他の理由(欠点)②:環境への配慮
亜酸化窒素は大気中での半減期がとても長く,温室効果ガスとして地球温暖化に寄与するため,環境への配慮から使用が控えられるようになりました(かつてはオゾン層破壊作用がメインに指摘されていましたが,現在は温室効果のほうがより問題視されているようです)
が,医療用の亜酸化窒素の占める割合はとても低いと言われています(ほとんどは工業用です).
今使うとしたら・・・
歯科医療では用いられていますが,一般手術では短時間の声門上器具を用いる手術などですかね・・.積極的に使用している施設があれば教えてください.
新しい手術室では亜酸化窒素の配管がないところもあるようですね.
以上,亜酸化窒素についてでした.
参考資料など
- Portmann RW, Daniel JS, Ravishankara AR. (2012). Stratospheric ozone depletion due to nitrous oxide: influences of other gases.(https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3306630/?utm_source=chatgpt.com)
- 学術レビュー論文.「現在最も重要なオゾン層破壊物質は亜酸化窒素である」と記されている.
- Rise in nitrous oxide emissions endangers pathway to 1.5°C, the ozone layer, and human health(UNEPの記事)(https://www.unep.org/news-and-stories/press-release/rise-nitrous-oxide-emissions-endangers-pathway-15degc-ozone-layer?utm_source=chatgpt.com)
- 亜酸化窒素が地球温暖化を加速させ,オゾン層にもダメージを与えていると警告する報告書です.産業革命以降,全体の約10%の地球温暖化に寄与しているとされます.COP29(2024年)で発表されました.
- Nitrous oxide(EIA-Internationalの解説記事)(https://eia-international.org/climate/nitrous-oxide/?utm_source=chatgpt.com)
- 亜酸化窒素が現在最も重要なオゾン層破壊物質(ODS)であり,第3位の温室効果ガスであると位置づけられています.地球温暖化への影響も明記されています.
コメントを投稿するにはログインしてください。