📘【想定問題】大腿骨人工骨頭置換術

📘 専門医試験対策目次blognote

症例設定

【患者】

  • 82歳女性.152cm,50kg(BMI21.6)

【現病歴】

  • 昨日自宅で転倒し,左大腿骨頸部骨折と診断され,緊急入院.人工骨頭置換術が予定されている.
  • 2年前の脊椎X線検査で環軸椎亜脱臼を指摘されているが,神経症状は出現していない. L2〜5にかけての圧迫骨折と変形性脊椎症あり.

【既往歴】

  • 5年前に下壁梗塞でPCI歴があり(ステント留置なし).
  • 関節リウマチ(20年前に指摘).手指・肘関節・足関節の変形と可動域制限が進行している.
  • 軽度認知症(HDS-R 22点/30点).受傷前のADLはほぼ自立しており,同居の娘と二人暮らし.

【服用中薬剤】

  • バイアスピリン 100mg 1回/日(周術期も継続)
  • プレドニゾロン 5mg 1回/日(朝食後)
  • メトトレキサート 8mg 1回/週
  • エルデカルシトール 0.75μg 1回/日
  • ファモチジン 20mg 1回/日
  • 折れた骨の痛みに対してアセトアミノフェン 500mg 頓用で使用
【主な検査所見・バイタルサインなど】

バイタルサイン

  • 血圧: 140/76 mmHg
  • 脈拍: 74回/分(整)
  • 体温: 36.5℃
  • 呼吸数: 16回/分
  • SpO₂: 97%(室内気)

採血データ

  • WBC: 7,400 /μL, RBC: 3.50 × 10^6 /μL, Hb: 10.5 g/dL, Ht: 31.5%, 血小板: 18.0 × 10^4 /μL
  • TP: 6.3 g/dL, Alb: 3.3 g/dL
  • AST: 23 IU/L, ALT: 19 IU/L
  • BUN: 22 mg/dL, Cr: 1.0 mg/dL, eGFR: 43 mL/min/1.73m²
  • Na: 141 mEq/L, K: 4.1 mEq/L, Cl: 105 mEq/L
  • Glu: 118 mg/dL
  • BNP: 92 pg/mL
  • CRP: 1.8 mg/dL
  • PT-INR: 1.12, APTT: 33秒

動脈血ガス分析(室内気):

  • pH: 7.42
  • PaO₂: 85 mmHg
  • PaCO₂: 39 mmHg
  • HCO₃⁻: 25 mEq/L
  • BE: 0.5 mEq/L
  • Lac: 1.0 mmol/L

画像検査など

  • 胸部X線: CTR 54%.肺野に明らかな浸潤影なし.軽度心拡大あり.
  • 頸椎X線: 環軸椎亜脱臼あり(前方atlantodental interval 5.5mm).頸椎全体に変形性変化.
  • 腰椎X線: L2〜5にかけて圧迫骨折.変形性脊椎症による骨棘形成著明.
  • 左股関節X線: Garden分類 type III の左大腿骨頸部骨折.
  • 心電図: 洞調律,HR 74/分.下壁誘導(II, III, aVF)にQ波あり.
  • 心エコー: 左室駆出率(EF)45%.下壁の軽度壁運動低下.明らかな弁膜症なし.

身体所見

  • 気道評価: Mallampati分類 II度.開口制限なし(3横指).頸部伸展は軽度制限あり(後屈25°程度).
  • 心音: 整,明らかな心雑音なし.
  • 呼吸音: 両側清,ラ音なし.
  • 関節所見: 両手指のスワンネック変形,尺側偏位あり.両肘・膝関節の可動域制限あり.
  • 神経学的所見: 頸部を動かしても明らかな神経症状の出現なし.両下肢の筋力低下なし.
  • その他: 安静時の左股関節部痛あり(NRS 5/10).
Q1. この患者の術前評価と麻酔リスク評価について,重要なポイントを挙げてください.
  • 高齢(82歳)
  • 関節リウマチによる頸椎病変(環軸椎亜脱臼)があり,気道確保のリスクが高い.
  • 虚血性心疾患の既往(5年前のPCI歴)と軽度心機能低下(EF 45%)があり,周術期心イベントリスクが高い.
  • 軽度腎機能低下(eGFR 43 mL/min)があり,周術期腎機能障害のリスクあり
  • 軽度貧血(Hb 10.5g/dL)
  • 長期ステロイド内服中であり,副腎皮質機能不全のリスクと周術期ステロイドカバーの必要性考慮.
  • 高齢と軽度認知症のため,術後せん妄のリスクが高い.
  • バイアスピリン内服中で出血リスクちょっと上昇,
補足・解説
  • プレドニゾロン5mgだし,大侵襲の手術ではないし,ステロイドカバーの必要性は高くないと思います.しても少量でいいと思います(ヒドロコルチゾン50mg程度1日だけどか).

    ここから先は「オンラインメンバーシップ限定」です. ↓の「新規ユーザー登録」から登録申請を行ってください.

    既存ユーザのログイン
       
    X(旧twitter)でも更新通知してます!
    • URLをコピーしました!
    Contents