🗣️ その他の合併症③:敗血症・DIC

Contents

📝 問題リスト

  • 敗血症・敗血症性ショック
    • 敗血症と敗血症性ショックの診断に関して,説明してください.
    • 敗血症における初期輸液はどのように行いますか.その指標についても述べてください.
    • 敗血症性ショック患者の麻酔導入の注意点と方法,維持について述べてください.
    • 敗血症性ショック患者の術中管理ではどのようなモニタリングを行いますか?
    • 敗血症性ショック患者の麻酔における循環・呼吸管理の目標について述べてください.
  • 播種性血管内凝固:DIC
    • DICとはどのような病態ですか?
    • DICの基礎疾患にはどのようなものがありますか?
    • DICの診断規準・DICスコアについて述べてください. 

👥 はじめに

まっすー

超重要分野ですね.

さらりーまん

敗血症関係は診断規準,循環・呼吸管理,麻酔導入はマストだね.必ず答えられるように.ヤマ中のヤマ.

まっすー

キーワードはSOFA,ノルアド,ARDS,肺保護換気とかですかね

さらりーまん

日ごろ救急疾患患者を受けている病院にいれば関わらないことはないと思うけど,来るたびにきちんと評価をして取り組んでおこう.

Keywords

敗血症 敗血症性ショック Sepsis-3 EGDT 早期目標志向型治療 qSOFA SOFAスコア 播種性血管内凝固:DIC

日本版敗血症診療ガイドライン2024

日本集中治療医学会と日本救急医学会の合同委員会(公式リンク)
The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2024 (J-SSCG2024)

🤔 敗血症・敗血症性ショック

Q. 敗血症と敗血症性ショックの診断に関して,説明してください.
  • 敗血症の定義は「感染症に対する制御不能な生体反応に起因した,生命を脅かす臓器障害」です.診断は,①感染症の存在(あるいは疑い)と,②それによって引き起こされた新たな臓器障害の2つの要素で考えます.
  • 臓器障害の評価には,SOFAスコアが広く用いられます.呼吸,凝固,肝臓,循環,中枢神経,腎臓といった6つの臓器系の機能を点数化し,スコアがベースラインから有意に上昇(例えば2点以上など)した場合に,臓器障害ありと判断します.
  • またSOFAは比較的煩雑であるため,ICU外などでは,より簡便なqSOFAがスクリーニングに用いられます.これは,意識レベルの変化,呼吸数の増加,収縮期血圧の低下という3つの臨床所見から,勘弁に敗血症のリスクが高い患者を迅速に特定するためのものです.
  • 敗血症性ショックは,敗血症の中でも特に重篤な状態を指します.具体的には,敗血症に加え,適切な初期輸液療法を行っても,平均血圧を一定以上に保つために協力な昇圧薬(例えばノルアドレナリンなど)を必要とし,かつ血清乳酸値が上昇している場合に診断されます.この状態は,重篤な循環障害と,細胞レベルでの代謝異常が起きていることを示唆します.
補足・解説
  • 敗血症の診断基準や治療法は,国際的なコンセンサス(Sepsis-3など)に基づいて定められており、数年ごとに改訂されています.
  • 具体的な診断基準やスコアの採点方法については、必ずSurviving Sepsis Campaignの最新ガイドラインや、関連する学会の公式な資料を直接参照してください.
  • 日本集中治療医学会と日本救急医学会の合同委員会による「日本版敗血症診療ガイドライン2024: The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2024 (J-SSCG2024) 」を参照のこと.

ここから先は「オンラインメンバーシップ限定」です. ↓の「新規ユーザー登録」から登録申請を行ってください.

既存ユーザのログイン
   
X(旧twitter)でも更新通知してます!
  • URLをコピーしました!

コメント

Contents