高度肥満から見る麻酔科専門医試験 〜考察シリーズ〜

Contents

概略

まっすー

肥満が関わってる問題はたくさんありますよね?

さらりーまん

そう.併存する合併症もたくさんあるし,呼吸や循環,気道確保などいくらでも問える部分があるからね.

まっすー

日常臨床でもリスクある患者さん多いですしね・・・

さらりーまん

では順番に見ていこうか.

肥満患者で問われる『おさえておくべき項目』

さらりーまん

とりあえず今まで問われてきた内容は以下のようなものだね

  • 併存合併症
  • 気道確保関連
  • 麻酔薬の投与量調節
  • 呼吸生理・循環生理
  • 体位や術式による注意点・合併症

併存合併症

まっすー

肥満患者さんは他の合併症も多いですもんね

さらりーまん

高血圧や糖尿病,睡眠時無呼吸症候群,虚血性心疾患を初めとした心臓系の合併症などなどね.

まっすー

出題されているものとしては具体的には?

さらりーまん

肥満に直接関わりがあるものとしては,今挙げたものも含めて以下のものがメインだね.他の疾患と合わせて肥満もあると言えばとてもたくさんあるので紹介しきれないね.

まっすー

これに関してはそれぞれについて勉強しておくしかないですね.

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 虚血性心疾患・心不全・肺高血圧症
  • 無気肺による低酸素血症 など

出題しやすい手術

まっすー

肥満とからめて出題しやすい手術としてはどんなのがありますか?

さらりーまん

肥満を前面に押し出してと直接からめて特に出題しやすいものは,以下に取り上げる内容と関係するものとかかな.

  • 腹腔鏡手術:特に頭低位
  • 甲状腺手術:SASなど気道確保困難とからめやすい
  • 扁桃腺手術:同上
  • 帝王切開(特にHDP症例):区域麻酔・全身麻酔(気道確保)ともに困難な状況のリスクとからめやすい.
  • 体位変換を伴う手術:側臥位(パークベンチ)や頭低位,側臥位(呼吸器外科など)
まっすー

あ〜なんかどれ想像しても嫌ですね

さらりーまん

勉強するコツは,肥満とこれがからんだら嫌だな〜というのをあえて拾うことかもね.

ここから先は「オンラインメンバーシップ限定」です. ↓の「新規ユーザー登録」から登録申請を行ってください.

既存ユーザのログイン
   
X(旧twitter)でも更新通知してます!
  • URLをコピーしました!
Contents