⚠️ 注意事項
利用にあたっては必ず こちらのページ を参照してください.
- 麻酔科学会公式の問題・画像は一切使用しておりません.著作権に配慮した内容に留意しておりますが,問題がある場合はお知らせください.
- 内容は公開後も順次改定・追加・修正,ブラッシュアップを行っていきます!
- X(旧twitter)でも告知していきます.フォローお願いします!
- 内容のコピーや無断転載などは禁止です.発見や通報を受けた場合は法的に対処する場合があります.
- 🔎 キーワード検索は,検索窓からどうぞ

note版の目次はこちら
🤔 口頭試問オリジナル想定問題【全69例】
【全文公開サンプル】:症例:前置胎盤症例の緊急帝王切開
心臓血管外科手術(12例)
一般外科手術(12例)
胸部外科・呼吸器外科手術(8例)
脳神経外科手術(8例)
産科・婦人科手術(7例)
頭頸部・耳鼻科領域の手術(小児症例は下記)(7例)
整形外科・脊椎外科・外傷外科手術(8例)
💡 口頭試問に必要な重要キーワード集(逆引リスト)※作成中
【英数字】
- 21トリソミー
- ACLS
- AKI予防
- ARDS
- BISモニター
- Brugada症候群
- CHADS₂スコア
- Child-Pugh分類
- COPD患者の麻酔
- COVID-19患者への対応
- CPSP
- CRPS
- DAM
- DIC診断規準
- DKA
- DOAC
- DOACと区域麻酔
- DVT予防
- ECMO
- F-V曲線評価
- FAST
- Fontan循環
- GCS
- HELLP症候群
- HDP
- HHS
- ICD植込患者
- IV-PCA
- JCS
- MEP低下時の対応
- MEPモニタリング
- NCPR
- NIRS/rSO₂
- off-pump CABG
- PALS
- PDPHの治療
- PHN
- PONVのリスク評価と予防
- PPE
- pre/post ductal
- PSVTの治療
- QT延長症候群のリスク因子
- RALP
- RCRI
- ROSC後の管理
- SAS
- SOFA/qSOFA
- SSI
- TAVI
- TEG®/ROTEM®
- Torsade de pointesへの対応
- VALIの予防
- VAPの予防
- WHO 5モーメント
- WHO 手術安全チェックリスト
- WPW症候群
【あ行】
【あ】
【い】
【う】
【お】
【か行】
【か】
- 覚醒時興奮への対応
- 覚醒遅延
- ガス塞栓症
- 褐色細胞腫
- カプノグラムの波形異常
- カフリークテスト
- ガムエラスティックブジー
- 肝機能障害患者
- 間質性肺炎
- 緩徐導入
- 関節リウマチ
- 冠動脈ステントと手術
- 冠動脈バイパス術(CABG)
- 緩和ケア中の諸問題
【き】
- 気管支痙攣
- 気管支喘息
- 気管支ブロッカー
- 気管切開
- 危機的出血
- 喫煙患者の管理
- 気道確保困難の準備・対応
- 気道火災の予防と対処
- 気道管理ガイドライン
- 気道内圧(回路内圧)の異常
- 気道評価
- 気腹の生理・合併症
- 仰臥位低血圧症候群
- 胸腔ドレーン
- 胸部手術の神経ブロック
- 胸骨正中切開
- 局所麻酔薬中毒の症状と対応
- 虚血性心疾患
- 筋弛緩モニタリング・拮抗
- 緊張性気胸の徴候と対処
【く】
【け】
【こ】
【さ行】
【さ】
【し】
- シーリングテスト
- 子癇への対応
- 子宮収縮薬
- 脂肪塞栓症
- ジャクソンリース回路
- 縦隔腫瘍の術前評価
- 重症筋無力症・クリーゼ
- 手指衛生
- 手術部位感染
- 術後悪心・嘔吐(PONV)
- 術後呼吸器(肺)合併症
- 術後せん妄の予防・対処
- 術後疼痛管理
- 術前中止薬
- 術中覚醒の予防
- 術中徐脈
- 術中心停止への対応
- 術中体位関連知識
- 術中頻脈
- 上大静脈症候群の注意点
- 小児の麻酔導入一般
- 小児の気管チューブの選択
- 静脈血栓症予防
- 静脈路確保困難時の対応
- 食道挿管の回避
- 心筋虚血
- 神経原性肺水腫
- 神経障害性疼痛治療
- 心原性肺水腫
- 人工呼吸関連肺傷害の予防
- 人工呼吸関連肺炎の予防
- 心室細動・心室頻拍
- 新生児蘇生(NCPR)
- 心臓手術モニタリング
- 心臓外科・脳外科優先度評価
- 心臓脱転時の問題
- 心臓弁膜症の評価
- 迅速導入
- 心房細動
【す】
【せ】
- 声門上器具の禁忌
- 声門上器具を用いた挿管
- 脊髄くも膜下麻酔・硬膜外麻酔穿刺困難
- 脊髄損傷患者の麻酔
- 脊髄保護
- 遷延性術後痛(CPSP)
- 仙骨硬膜外麻酔
- 全脊髄くも膜下麻酔
- 先天性十二指腸閉鎖
- 先天性食道閉鎖(気管食道瘻)
【そ】
【た行】
【た】
- ターニケット
- 胎児徐脈
- 退室基準
- 帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛
- 大腿神経ブロック
- 大動脈遮断・遮断解除の生理
- 大動脈弁狭窄症重症度評価
- 大動脈弁置換術のTEE
- ダウン症候群
- 脱窒素化
- ダブルルーメンチューブ
【ち】
【て】
【と】
【は行】
【ま行】
【ら行】
【ろ】
📖 読んで学ぶ・解いて学ぶ麻酔科専門医試験
📝 口頭試験対策一問一答
💙 術前評価・合併症
😱 術中・術後の主な合併症
- 循環器系の異常①:バイタルサインの異常・腸間膜牽引症候群
- 循環器系の異常②:周術期の心筋虚血・心不全・肺高血圧
- 循環器系の異常③:肺血栓塞栓症・空気塞栓症
- 循環器系の異常④:術中不整脈・術中心停止
- 循環器系の異常⑤:危機的出血
- 呼吸器系の異常①:基礎知識・酸素と二酸化炭素の異常
- 呼吸器系の異常②:気管支痙攣・緊張性気胸・各種肺水腫
- 代謝・電解質の異常①:悪性高熱症
- 代謝・電解質の異常②:電解質異常
- 薬物による合併症①:アナフィラキシー・局所麻酔薬中毒
- 薬物による合併症②:PRIS,HIT,セロトニン症候群
- その他の合併症①:PONV,POVL
- その他の合併症②:術中覚醒・術後せん妄・不穏・興奮・覚醒遅延
- その他の合併症②:術後末梢神経障害・術後腎機能障害
- その他の合併症③:敗血症・敗血症性ショック・DIC