noteメンバーシップの使い方例 ①:一問一答

Contents

一問一答形式 | 麻酔科専門医試験対策 口頭試問

こちら がメンバーシップのメインのページになります⬇️
※目次はブログとnoteにもあります.基本的に同じものです.

STEP
リンクから一問一答のページに飛びます.ここでは 吸入麻酔薬 を選びます.
  • 上記の用なページが表示されます.
  • 目次(メンバーシップ)はメンバーシップ全体の目次です.
  • 目次(メインブログ)は 別ページの私のブログで,note.comで掲載している記事全ての目次になります.
STEP
キーワード検索は画面上の検索窓から行います.
  • 顔のマークがついている方で検索すると,私のnote記事の中から検索できます.
  • ブログはスマホでもPCでも右上の検索窓か🔍マークからブログ内の検索ができます(そのうち記事内にも窓を設ける予定です)
STEP
星マークの意味.まずは星3つからつぶしていこう.

★ひとつは,直で聞かれることはまずありません(筆記試験で問われることはあります).過去に口頭試験で問われたことがあっても,最近の傾向と全く合っていない場合は🌟1つにしています.ただし,🌟ひとつは基礎知識になるので,知っていないと土台が弱くなります

★2つ(ブログでは青色の問題文)は,ほとんどが過去に問われたことがある,または関連することが問われたことがある内容です(問題文をそのまま使用する等はありません.あくまで内容です).

3つ(ブログでは赤色の問題文)は,最重要です.過去に関連する知識が複数回問われたり,最近の傾向から重要なものをチョイスしております.

STEP
問題とその解答例・解説・補足

この目次の部分で全ての問題が一覧できます.クリックすることで,ページの問題の部分に飛びます.まずは問題文だけを読んで答える練習をしてみてください.

要点を絞った(絞り切れていない問題もありますが😅)解答例と,その下に【補足・解説】に,一言追加や,答えるには長いが知っておいたほうが良い知識,ただの私の感想などを書いています.全ての問題にあるわけではありません.

下の画像はブログ版です.アコーディオンのように,右の矢印を押すと回答と解説が表示されるようになっています.

X(旧twitter)でも更新通知してます!
  • URLをコピーしました!
Contents