麻酔科専門医試験 筆記試験がCBTになったこと

Contents

 体験談を読む限り昨年からですかね,筆記試験が全国の会場でCBTで受けられるようになりましたね!

 まぁ,こんなにさわやかな場所はないでしょうけど笑.なんか右の人変だし・・

 

 一昨年まではいわゆるセンター試験のような感じでしたね.広い部屋にずらーっとならんで受けるあの独特な嫌な感じ・・笑.ちょっと前の人が回答用紙を横に出していて見たくなくてもちょっと見えたり・・・.そして自分と違ってたり・・・笑.
 そしてマークする箇所も多く,きちんと塗れているか,ずれていないかという試験とは別のストレスもありました.問題を飛ばしたときなど本当に気疲れしました.解いた後のチェックとストレスが半端無い!

 30年近く前のセンター試験でずれに気がついたときはこんな感じになったことあります笑.

 そして時は流れCBTの時代.いつかなるんじゃないかな〜と思っていたのですが.いいですねCBT!つい1年ほど前,ふと思い立ってIT系の資格試験を受けたのですが,初めてのCBT.今の人たちにとっては全く珍しくないんでしょうけど,初体験だったので緊張しながらもいろいろと感動しました.

近くで受けられる

 10数年前に私が受けたときは,筆記試験と口頭試験はほぼ連続して受験だったため,多くの人が1度の日程で組めたのですが,今は筆記試験と口頭試験の間が結構空いてるので筆記と口頭と二度も会場に足を運ぶ必要がありました.しかも会場は神戸会場と東京会場のみ.特に北海道・東北や沖縄の先生方は旅費も含めて大変だったのではないでしょうか

 それがCBTになり,各々近くの会場で受けられるようになったようですね!(何会場でやったかは知りませんが😅)


塗りつぶしミスもない,飛ばした問題も一覧ですぐにわかる

 使うシステムによるかもしれませんが,どのシステムでも開始時間の柔軟性,時計の表示,飛ばした問題や,再チェックしたい問題などのフラグが立てられると思います.この機能がどれだけストレス軽減になるか.塗るとう動作だけでもしんどいですし!今受ける先生方がうらやましい! いや,二度と受けたくないですが・・!!

カンニングも(たぶん)できない

 ほとんどする人はいないでしょうが,カンニングもできないですね.私が受けた別CBTでも,持ち込めるものはほとんどなく,紙と鉛筆も会場(というか狭い会議室)で準備されていました.後はPCとマウスだけ.カンニングしようにもできないシステムなので,試験官もほとんどいらないですし.

学会が負担するコストも(たぶん)安くなる?

 口頭試験を行う際は,待合室に加え,事務スタッフ,設営スタッフ,1つの階まるごと貸しきって行っているので,どのくらいのコストがかかるかは想像できませんが(調べたけどよくわからなかった),筆記試験もそこそこコストがかかってたと思うのですよね.2会場,設営含めて半日以上貸し切りなので,と思ったらポートピアホテルは思ったよりは安かったですが・・(^.^;).

 500人程度が受けるCBTを全国の会場で行った場合のコストを調べると,一般的には200〜300万円程度らしい.合格して登録料まで払うと1人頭5万円くらいなので・・・(自粛)

 大学受験生に聞いた話ですが,マーク試験を回収後に受験番号の塗りミスや名前のチェック,名前が抜けていたら誰にものなのかをチェックしてあげる作業など,スタッフの人たちが大変だそう.PCだとその辺も自動チェックだし,採点も一瞬なのでいいですよね!

何にせよ色んな面で変更したことはよかったと思います

 口頭試験は相変わらずシビアですが,主催側,受験者側ともに,筆記試験の”余分な”ストレスがなくなったのは受験生の皆さんには本当に朗報だと思います.

 もし主催者側の負担が大きい場合は勘違いしてすみません🙇‍♂️

 なんだかよくわからない記事になってしまいましたが,来年も頑張っていきましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ!

 

X(旧twitter)も再開してます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Contents